佐土原町・新富町・国富町の土地と中古住宅や任意売却のことなら、合同会社プロニティにお任せください。
何なりとお気軽にお問合せください
0985-73-3462
GO!プロニティ | 9:00~18:00。不定休。 |
---|
西都市上三財の『囲(かこい)』は、最近youtubeで最恐の廃墟集落として全国的に有名になった『寒川(さぶかわ)』の入口付近にある山里集落です。一般に「かこい」で通用しますが正確な小字名は「雷野(いかつの)」といいます。
里山や田畑を縫って三財川とその支流のたくさんの川が流れるのどかな光景が広がります。お店らしい店も見当たらない中、数年前に開店した『かこい食堂』に多くの地元の人たちが集まります。美味しいと評判のようです。かこい食堂の脇から50mほど入った場所に小さな霊園があり、その霊園から上の山林が本物件になります。
ご年配の売主さんが趣味と遊びをかねて時々現地を訪問します。滞在時に使用するための山小屋と倉庫のほか、5反ほどの畑と7反あまりの山林があります。山林の6割が孟宗竹の林。その他クヌギや樒が植えられています。
こちらでは、完全な原始の生活を過ごさねばなりません。山の湧き水と五右衛門風呂、竈を使った煮炊き、電気が必要な時は発動機を起動させます。
自家用・販売用として日本蜜蜂のハチミツ(東京に大ファン多し)、原木シイタケ、ライチ、玉ねぎ、大根、栗、タケノコ、イノシシ肉などを収穫します。
特記事項として、昭和30年頃畑に隣接する場所で埋蔵金が発見されたようなのです。その当時の話を売主さんから聞くと面白いですよ。売主さん曰く「探せばまだあるかも?」
案内随時。お気軽にお問い合わせください。
所在地 | 西都市上三財 囲(かこい) | 価格 | 1200万円 応相談 |
土地 1筆の山林 | 12,892㎡ (3900坪) | 建物 | 未登記小屋・倉庫 |
築年月日 | 築年月日不詳 | 現況 | 利用中 |
土地の現況 | 山上の畑 5反 小屋・竹・クヌギ 7反 | ライフライン | 湧き水・薪炭・発動機電力 |
交通 | 宮崎交通囲バス停 徒歩2分 | 取引態様 | 仲介 |
情報登録日 | 2025/2/16 | 次回更新予定日 | 2025/3/15 |